からむしで和紙つくり体験
- 01, 2023 08:25
- 0

皆様こんにちは。
先日「からむし和紙づくり体験」に参加してきました。奈良時代には朝廷に献上するほど良質な糸が取れたからむし!

植物のからむしから繊維を取り出し、たたく、煮る、すく、乾燥させる という作業をしてはがきサイズの和紙を作りました。
不純物をとるため専用の道具を使います。

木槌でたたいて

20分くらい煮て、紙漉きですくと完成

布にするには長い繊維を取り出して糸をよりますが、なかなか長い繊維の植物が手に入らないときは紙にしてそれをよれば糸が出来、布になるそうです。
週末縄文人さんたちもカラムシで糸を作っているようです。
週末縄文人カラムシで糸を作る
↑こちらをクリック
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。